論語から『過ち』は改めれば良い
論語から学ぶ
「子曰く」の前フリでおなじみの論語。覚えてますか?
これから学ぶよって人もいるかな。
さつばつとした世の中で、まだまだ大切なことを教えてくれてます。
国語のテストではないから、だいたいの意味を感じておく程度。
ふとした瞬間に思い出せれば十分ですよ。
孔子さん
春秋時代の中国の思想家。
孔子さんが亡くなって後、弟子たちが400年くらいかけて、孔子先生が話していた内容をまとめたものが『論語』なのです。
原文
子曰、過而不改、是謂過矣。
書き下し文
子曰く、過ちて改めざる、是れを過ちという。
意味
先生がおっしゃるには、
「過ちを犯しても改めない、これを本当の過ちというんだよ。」
俺は間違っていなーい。
経験から
過ちを認めない人っていますね。
俺じゃないよね。とか、過ちだという根拠は?って言い返してきたり。
本当に間違っていたら、認めて、改めてさっさと前に進んでいこうよ。
大切なこと
これから大切なことを知るんだね
過ちは改めて成長できる。
改めたら、くよくよ振り返らず、堂々と前に進むだけだよ。
ごまかしや隠すなんてのはもってのほか。
意味ないし、時間の無駄だね。