免許不要、安全にシニアカーに乗ろう
最近、あちらこちらで電動の車イス、電動シニアカーというものを見ることが多くなってきましたよ。
歩道を走るのが正解なの?
車道を走るのが正解なの?
免許証は必要なのかな?
そんな疑問、やんわりと調べます。
電動シニアカーって
最近よく見かけるけど、名前がわからない乗り物があるんだよね。
あらあら、見ちゃいましたか、UFO ね。
いやいや、街を走る電動カートみたいな乗り物だよ。
あー、シニアカーのことね。
うちにも大きいのがあるわね。
祭のときに、みんなで引っ張って練り歩いてるわ。
それって山車じゃね。
ソフィお嬢様の異次元ぶりにも困ったもんですね。
おすK の見た電動車イス、電動シニアカーは今、けっこう走っているのです。
免許はいらないよ
電動シニアカーは、車イスの扱いです。
車イスですから、運転免許証はいりません。
車イスですから、歩道を走るのが正解なのです。
走行は気をつけて
電動シニアカーは時速6km で走ります。
人が早歩きするくらいのスピードです。
ただし、重いものでは、重量が100kg ある硬い乗り物です。
人にぶつかればケガをさせますし、物にぶつかれば破損させることがあります。
走行中は十分に気をつけないといけません。
特に交通量の多い車道を走るのはかなり危険です。
事故によるケガがないように
乗る前に点検と準備を
新品だけでなく、中古品も出回っています。
入手方法も、購入かレンタルか、知人から譲ってもらったり。
いづれにしても、試乗は念入りに、わからないことはちゃんと聞いておこう。
公共の場に出る以上、点検整備もおこたらず、とっさの対応もできるように準備をしておこう。
シニアカー保険
自動車ではないので、自動車保険はありません。
シニアカーの保険がありますから、必ず入っておきましょう。
自転車事故でもかなり高額な賠償請求を支払うケースがあるように、シニアカーでも同様のケースはありえます。
初めてのかたは、メンテナンス、保険つきのものがオススメです。
最後に
今後はますます見かけることが多くなる電動シニアカー。
自分の家族、友人知人が運転することもありますから、今のうちに見たり乗ったりしてみては。