フォローする

論語から『タイミング』の大切さ

論語

論語から学ぶ

「子曰く」の前フリでおなじみの論語。覚えてますか?

これから学ぶよって人もいるかな。

さつばつとした世の中で、まだまだ大切なことを教えてくれてます。

国語のテストではないから、だいたいの意味を感じておく程度。

ふとした瞬間に思い出せれば十分ですよ。

孔子さん

顔に落書きしやすいタイプでしたね

春秋時代の中国の思想家。

孔子さんが亡くなって後、弟子たちが400年くらいかけて、孔子先生が話していた内容をまとめたものが『論語』なのです。

なんて言ってるのかな?

原文

子曰、可与言而不与之言、失人、不可与言而与之言、失言、

知者不失人、亦不失言。

書き下し文

子曰く、与(とも)に言うべくしてこれと言わざるときは、人を失う。

与に言うべからずしてこれと言うときは、言を失う。

知者は人を失わず、亦た言を失わず。

意味

先生がおっしゃるには、

「話し合うべき時に話し合わないと、相手を失ってしまうよ。」

「話し合うべき時ではないのに話し合うと、無駄に言葉を失うよ。」

「知恵ある人は、相手を失わず、また言葉も無駄に失わないんだ。」

こころに火をつけるタイミング

経験から

人に話すべきことを言いそびれているうちに、タイミングが合わず、言えないまま相手が去っていってしまう。二度と会うこともないかもしれない。あのとき話しておけばと後悔する。

人にまだ話すべきではないタイミングで話してしまい、相手はそれが何のことかわからずに、話したことが全く無駄になってしまう。

よく考えて、タイミングよく、相手に話を伝えきることは難しい。

話し合いに限らず、すべてにおいてタイミングは難しい。

大切なこと

これから大切なことを知るんだね

後悔しないように

やるべきことは、やるべきタイミングでやってしまおう。

やってはダメなことは、理由にかかわらず、やらないでおこう。

大切なことですね。

論語

Posted by のりしお7まい